宿泊料を抑える工夫・・・セルフサービス

りつこはうすは、格安の宿泊料でご提供しております。

観光(≒余暇)ではなく、生活のために滞在せざるを得ないための宿泊、できるだけ宿泊料は抑えたいですよね?昨今、ビジネスホテルも値上がりし、家族全員となれば膨大な金額となります。節約するには食費を抑えざるを得ないとお聞きしたこともあります。

宿泊料の設定を抑えるための試行錯誤の顛末です。

宿泊施設としての許可を得るには、さまざまな条件があります。リフォーム工事や備品の整備等ハード面の整備は一通り行い、費用の節約を考えられるのは、ソフト面での整備です。1泊でもご利用いただいた直接肌の触れる寝具類は洗濯が必要です。しかし、シーツ1枚クリーニングに出せば最低1,000円、自分で洗濯して乾燥機使っても1時間以上かかります。業者さんに依頼する場合、大きなホテルなら効率よく行うことができても、当施設のような小規模のところでは割高となります。

そのため、掃除・洗濯・ゴミ出し全てセルフサービスとし、次の方がそのままお使いいただける状態でチェックアウトしていただくこととしました。

洗濯で、一番時間がかかるのは乾燥です。

初めは、洗濯物は室内に干して退出していただいておりました。除湿機を使用し、浴室にまとめて干すようにしてみたりもしましたが、ご利用が増えるにつれ、間に合わなくなってきました。

次に、近隣のコインランドリーをお使いいただくことにしました。鹿児島には、桜島のおかげ(?)でコインランドリーがたくさんあります。業務用のガス乾燥機であれば、リネン類1〜2組20〜30分で乾燥します。でも、大きな荷物を持ってのコインランドリー通いは、大変ですよね?

そこで、昨年秋、ガス乾燥機を、庭に設置しました。業務用ほど威力はありませんが、比較的早く乾きます。お子さん連れの方や大会に参加される方等、洗濯物の多い方にも、喜ばれています。

短期のご利用でも、掃除・洗濯乾燥・ゴミ出ししていただくのは、本当に心苦しいところです。それでも、繰り返しご利用いただき、さらに、どんどんキレイになっていくりつこはうす、必要とされているんですね!

目次